Q&A


 

レッスンについて

Q:子供だけ参加させてもいいですか?

A:お母様も一緒にご参加ください。音に合わせてお母様と手をつないで歩くなど、親子で行うカリキュラムがあります。また、工作ではハサミやのり・セロテープを使ったり、お子様一人では難しいこともありますので、お母様がフォローしてあげてください。

 

Q:服装はどのような感じで行けばいいでしょうか?

A:動きやすい服装でいらしてください。(お母様も)

お子さんの靴下は、すべると危ないので、始まるときに脱がせてください。
(冬はすべり止め付きのくつ下・上履き等をはいても構いません)

 

Q:子供が騒いでしまったら

A: 他のお子様の迷惑になるようなことがありましたら、注意するかお部屋の外でお話しください。

 

Q:会場で飲んだり食べたりしても良いですか?

A: 他のお子様が欲しがってしまうので、食べ物はご遠慮ください

※飲み物はいつでも飲ませて大丈夫です。
※トイレも随時行ってください。

 

Q:発表会はありますか?

A:クリスマス発表会があります。(普段の会場で行います。)
秋くらいからクリスマス発表会に向けて踊りを練習します。

サンタさんが来てくれたり、お菓子やジュースを飲食して楽しく過ごします。

みなさん楽しみにされているようです。

 

▲上に戻る

年齢・クラスについて

Q:1クラスに何人くらいいますか?

A:1クラスに大体5~10組くらいです。

 

Q:うちの子はどのクラスになりますか?クラス分けはどうしてますか?

A:基本的に、1歳半~2歳位のお子様は「とことこクラス」、2歳後半~4歳位のお子様は「たったかクラス」となります。

どちらに入るか迷われる方へ…

当サークルは「塾」ではなく「サークル活動」ですので、お子様、お母様が楽しく参加出来ることを前提に活動しています。

クラスは厳密に年齢で分けている訳ではありませんので、お子様の成長度合い・習熟度によって、お子様に合う方のクラスに入っていただければ、と思います。(3~4歳でも「とことこクラス」に入っても構いません)

お友達と一緒のクラスに入りたい、というご希望があればそれでも構いません。

迷われたらご相談ください。

*ちなみに、2歳位で初めての方は、基本の「とことこクラス」から始めることをおすすめしています。
リズムの取り方や音感、ドレミの基本的な習得を行います。
お子様にとっては、自分のできることに自信や余裕をもって参加できる方が、リトミックを楽しめると思います。

・年度の途中で上のクラスに移ることも可能です。

・両方のクラスを体験することも可能です(体験費用は1回600円です)

≫お問い合わせ・体験申し込みフォーム

 

Q:何歳から始められますか?

A:1歳半位からです。(一人で歩けるようになったら参加できます)

 

Q:何歳までできますか?

A:幼稚園入園前(4歳位)までとなります。

 

Q:兄弟一緒に受けられますか?

A:はい。これまでに下記のようなケースがありました。

3歳と1歳のご兄弟…

3歳の子が受講。1歳の子は「付き添い」という形で参加。(工作の材料は1人分だけお渡しして、1歳の子は見学。リズム遊びの時は1歳の子も参加)

*会費は1人分

 

4歳と2歳のご兄弟…

2歳のお子さんが受講。お兄ちゃん、お姉ちゃんは、基本、見学で、部屋の後ろご本を読んだりお絵描きをして待っていました。リズム遊びだけ参加。

*会費は1人分

 

4歳と2歳のご兄弟…

2歳の子が「とことこクラス」、4歳の子が「たったかクラス」を受講。兄弟が受講してるときのお子さんは、お絵描きなどをして待っていました。
お母様が続けて2時間相手をすることになるので、少し大変かもしれません。

*会費は2人分

 

双子ちゃん(1)…

一人ずつ交互に受講。(第1・3週をA子ちゃん、第2・4週をB子ちゃん)その時受けていない子はお家でおばあちゃんが面倒を見ていました。

*会費は1人分

 

双子ちゃん(2)…

同じクラスで2人受講。お母様が二人同時に面倒を見ることができれば可能ですが、ちょっと難しそうでした。(おばあちゃん等、もう一人保護者の方がいれば大丈夫です)

*会費は2人分

※『双子割引』があります
二人合わせた会費から1,000円割引します。
例えば、その月の会費が1人3000円だったら、

3,000円 × 2人 =6,000円 のところ、

そこから1,000円引いて『5,000円』となります。

 

3歳と2歳(年子)のご兄弟…

上記「双子ちゃん(2)」と同じです。

*会費は2人分(双子割引適用可)

 

Q:お友達も誘ってもいいですか?

A:はい、もちろんです。是非誘ってきてください。

 

Q:お友達と一緒のクラスになりたいのですが

A:OKです。ただ、上のクラスに入った場合、お子様の様子を見て、もし難しそうだったら基礎のクラスに移っても良いかもしれません。(詳しくはこちらの質問をご参照ください「Q: うちの子はどのクラスになりますか?クラス分けはどうしてますか?」)

 

Q:卒業後も続けたいのですが…

A:4歳以上のクラスは現在ありません。

卒業後はピアノ教室の方に移行される方が多いです。
(リトミックはリズム感や音感を養いますので、ピアノをいきなり始めるお子様よりスムーズに習得できます)

 

▲上に戻る

体験について

Q:体験の時はどんなことをしますか?

A:普段のサークル活動(リトミック)にまじって参加してもらいます。
出来なくても大丈夫です。まわりのお友達をマネして楽しんでください。

 

Q:体験の時の持ち物は?

A:体験費用600円のみです。タンバリンや工作道具はお貸しします。

 

▲上に戻る

持ち物について

Q:持って行かなきゃいけないものはありますか?

A: 主に工作で使うものとタンバリンを持ってきてください。

持ち物

  1. お絵描き帳(B4)…… 白い紙のもの
  2. クレヨン …………… サクラかぺんてるの16色入り
  3. のり ………………… カップ入り(水のり) ヘラは使いません
  4. はさみ ……………… 大人用でしっかりと切れるもの(ビニールや段ボール)
  5. ホチキス …………… 大人用(厚いものもとじるので)
  6. セロテープ ………… 携帯用でテープカッター付きのもの
  7. タンバリン ………… 直径15cm位で、たたく所があるもの(入れ物にも使うので)
  8. ぬれタオル ………… のりのついた手を拭く用

リトミック 持ち物

 

Q:お絵描き帳はどんなものがいいでしょうか?

A:B4サイズの白い紙のものにしてください。おうちにあるものでも良いですが、リング式のものではなく、テープで綴じてあるものが望ましいです。(1ページを切り離して使ったりもするため、リング式だと切り離したところがガタガタになってしまうので)

おすすめはミッフィーちゃんの画用紙です。色々な画用紙を試しましたが、これが一番紙質が厚めで色も白く、後々作品を残した時にきれいに残せます。

販売もしています。(1冊250円)

リトミック道具(画用紙)

 

Q:クレヨンは、口に入れても大丈夫なものにした方がいいですか?

A:口に入れても大丈夫なものは水性でしょうか?クレヨンで絵を描いた上から絵の具を使ったりするので、油性の普通のクレヨンの方がいいと思います。

色は16色以上のものにしてください。12色だと色が足りないことがあります。(グレーや黄土色でコアラや栗などの絵を描いたりします)

リトミック工作(風船)リトミック道具(サクラクレパス)

 

Q:のりはスティック式の固形のりではダメですか?

A:カップに入った液体のりにしてください。立体物を作るときに大量に使うことがあります。また、指を使って塗ることで脳の発達を促進します。

液体のりでも、チューブタイプのものはおすすめしません。チューブタイプのものだと、お子様はのりを出しすぎることがあります。(チューブタイプのものだと戻しづらい)

カップだったら出しすぎても多少はすくって戻せますし、お子様が使う量を自分で考えてのりを取ることができます。

手は汚れますが、濡れタオルを持ってきていただくのでそれで拭いてあげて下さい。

リトミック道具(のり)

 

▲上に戻る

会場について

Q:会場はいつも同じ部屋ですか?違う部屋になることがありますか?

A:公共の施設を借りていますので、他のサークルや活動をしている方が先に部屋を予約してしまった場合、違う部屋を借りる時があります。
当日、施設の予約ボード(お部屋の予定表)を確認してからいらしてください。

また、お部屋が取れなくてお休みになるときもありますが、その時は事前にお知らせいたします。

 

 

▲上に戻る

休会・代講について

Q:お休みしたいときはどうしたらよいでしょうか?

A:工作材料の準備数や、人数によってはレッスン内容が変わりますので、お電話もしくはメールにてご連絡ください。(当日の場合は朝8時半まで)

電話番号(携帯):090-9246-9291
Eメール:info@tomato-musicschool.com

 

Q:退会・休会したいときはどうしたらいいですか?

A:講師にお知らせください。(直接・お電話・メール)